JLabel
このページでは、JLabelの使い方を集めて一覧にしています。
- JLabel
- ↑10 ↓11
- ↑20 ↓21
- TableCellRendererに複数行のHtmlテキストを表示する場合に行揃えを設定する
- JLabelで表示するHtmlアンカータグの文字色を変更する
- JTableのセル内文字列を両端揃えにする
- JLabelにHTMLフォーマットのinputタグで生成したcheckboxを表示する
- HTMLの16進数カラーコードからColorを生成する
- Fontに長体をかけてJTextAreaで使用する
- JTextAreaにフォーカスが当たったときその高さを自動拡張する
- JLabelの最大幅を共有して異なるパネル間で垂直位置を揃える
- JLabelで文字列のあふれをフェードアウト効果に変更する
- JTabbedPaneのタブ文字列のあふれをフェードアウト効果に変更する
- ↑30 ↓31
- ↑40 ↓41
JLabel
JTextPane、JLabelなどで複数行を表示
JTextPane、JLabelなどで複数行を表示
JTextPane、JTextArea、JLabelを使った複数行のラベルをテストします。
Htmlを使ったJLabelとJEditorPaneの無効化
Htmlを使ったJLabelとJEditorPaneの無効化
Htmlを使ったJLabelと、JEditorPaneをsetEnabled(false)で無効にします。
Hyperlinkを、JLabel、JButton、JEditorPaneで表示
Hyperlinkを、JLabel、JButton、JEditorPaneで表示
Hyperlinkを、JLabel、JButton、JEditorPaneで表示し、それぞれクリックした時のイベントを取得します。
RGBImageFilterでアイコンの色調を変更
RGBImageFilterでアイコンの色調を変更
RGBImageFilterで色調を変更したアイコンの用意し、評価用コンポーネントを作成します。
JLabelの文字揃え
JLabelの文字揃え
GJLabelで、左右中央両端などの文字揃えをテストします。
JLabelの文字列を折り返し
JLabelの文字列を折り返し
GlyphVectorを使って、ラベルの文字列を折り返して表示します。
JLabelの文字列を点滅させる
JLabelの文字列を点滅させる
javax.swing.Timerを使って文字列が点滅するJLabelを作成します。
JLabelなどのHtmlレンダリングを無効化
JLabelなどのHtmlレンダリングを無効化
JLabelなどのHtmlレンダリングを無効化して、タグ文字列をそのまま表示します。
JComponentの形状を変更する
JComponentの形状を変更する
マウスカーソルに反応するコンポーネントの領域をJLabelに設定した画像アイコンの不透明領域に合わせて変更します。
JLabelのアイコンと文字列の位置
JLabelのアイコンと文字列の位置
JLabelのアイコンと文字列の位置をテストします。
↑10 ↓11
JTabbedPaneのタブアイコンとタイトルの位置
JTabbedPaneのタブアイコンとタイトルの位置
JTabbedPaneのタブ中に配置するタイトルとアイコンの位置を変更します。
Htmlで修飾した文字列のクリップ
Htmlで修飾した文字列のクリップ
Htmlで文字列を修飾するとクリップされなくなるので、予めクリップした文字列を作成してからHtmlを使用します。
GraphicsEnvironmentにFontを登録して使用する
GraphicsEnvironmentにFontを登録して使用する
GraphicsEnvironmentにFontを登録して、Htmlタグなどで使用できるようにします。
Fontのアウトラインを取得して文字列の内部を修飾する
Fontのアウトラインを取得して文字列の内部を修飾する
クリップを設定することで描画範囲を制限し、文字列の内部を異なる色で修飾します。
JFrameの外側でもドラッグアイコンを表示する
JFrameの外側でもドラッグアイコンを表示する
ドラッグ中のカーソル位置をDragSourceMotionListenerで取得し、そこにアイコンを追加したWindowを移動することで、JFrameの外側でもドラッグアイコンを表示します。
JLabelに設定したニーモニックでフォーカス移動
JLabelに設定したニーモニックでフォーカス移動
JLabelにニーモニックを設定し、これに関連付けしたJTextFieldへのフォーカス移動を行います。
JLabelに表示したAnimated Gifのアニメーションを停止する
JLabelに表示したAnimated Gifのアニメーションを停止する
JLabelに表示したAnimated Gifのアニメーションを停止します。
JToolBarに配置したアイコンをドラッグして並べ替える
JToolBarに配置したアイコンをドラッグして並べ替える
JToolBarに配置したアイコンをドラッグ&ドロップで並べ替えます。
JLabelでイニシャル組を行う
JLabelでイニシャル組を行う
JLabelの先頭文字を拡大、残りの文字列をTextLayoutで回り込むよう配置し、ドロップキャップで描画します。
JLabelとIconで作成した検索位置表示バーをマウスで操作する
JLabelとIconで作成した検索位置表示バーをマウスで操作する
JScrollBarからBoundedRangeModelを取得し、JLabelとIconで表示した検索位置表示バーをマウスで操作可能にします。
↑20 ↓21
TableCellRendererに複数行のHtmlテキストを表示する場合に行揃えを設定する
TableCellRendererに複数行のHtmlテキストを表示する場合に行揃えを設定する
JTableのCellに複数行になるHtmlテキストを表示する場合の行揃えによる描画の変化をテストします。
JLabelで表示するHtmlアンカータグの文字色を変更する
JLabelで表示するHtmlアンカータグの文字色を変更する
JLabelやJEditorPaneで表示されるHtmlアンカータグのデフォルト文字色を変更するテストを行います。
JTableのセル内文字列を両端揃えにする
JTableのセル内文字列を両端揃えにする
JTableのセル内に配置した文字列を両端揃えに設定します。
JLabelにHTMLフォーマットのinputタグで生成したcheckboxを表示する
JLabelにHTMLフォーマットのinputタグで生成したcheckboxを表示する
JLabelを継承するヘッダのTableCellRendererにHTMLフォーマットのinputタグで生成したcheckboxを表示し、クリックに応じてその状態を変更します。
HTMLの16進数カラーコードからColorを生成する
HTMLの16進数カラーコードからColorを生成する
HTMLの16進数カラーコードからColorを生成して、JLabelの文字色を変更する方法をテストします。
Fontに長体をかけてJTextAreaで使用する
Fontに長体をかけてJTextAreaで使用する
文字に長体をかけたフォントを生成し、これをJTextAreaなどのコンポーネントで使用します。
JTextAreaにフォーカスが当たったときその高さを自動拡張する
JTextAreaにフォーカスが当たったときその高さを自動拡張する
JTextAreaにフォーカスが当たったときその高さを自動拡張、外れたときに縮小します。
JLabelの最大幅を共有して異なるパネル間で垂直位置を揃える
JLabelの最大幅を共有して異なるパネル間で垂直位置を揃える
JLabelの垂直位置を異なるパネル間でも揃えるため、最大幅のJLabelを検索してこれをすべての推奨サイズとして使用します。
JLabelで文字列のあふれをフェードアウト効果に変更する
JLabelで文字列のあふれをフェードアウト効果に変更する
JLabelなどで文字列があふれる場合、デフォルトの省略記号…ではなく、フェードアウト効果を適用して端付近の文字を透明表示します。
JTabbedPaneのタブ文字列のあふれをフェードアウト効果に変更する
JTabbedPaneのタブ文字列のあふれをフェードアウト効果に変更する
JTabbedPaneのタブ文字列があふれる場合、…記号で省略するのではなく、端付近の文字をフェードアウト効果で透明化します。
↑30 ↓31
JLabelのアイコンとテキストのどちらにマウスカーソルがあるかを調査する
JLabelのアイコンとテキストのどちらにマウスカーソルがあるかを調査する
JLabelのアイコンとテキストのどちらの上にマウスカーソルが存在するかでツールチップの表示内容を変更します。
JLabelがクリックされたらこれに割り当てられているコンポーネントにフォーカスを移動する
JLabelがクリックされたらこれに割り当てられているコンポーネントにフォーカスを移動する
JLabelがマウスでクリックされたらこのラベルに割り当てられているコンポーネントにフォーカスを移動します。
JLabel内のアイコンにJLayerを使用してバッジを表示する
JLabel内のアイコンにJLayerを使用してバッジを表示する
JLabelに設定されたアイコンの上にJLayerを使用してバッジを表示します。
JTableで作成したカレンダーの日付を囲み数字にする
JTableで作成したカレンダーの日付を囲み数字にする
JTableで作成したカレンダーの日付が休日の場合はJLabelで作成した囲み数字に変更します。
JLabelの隅に斜めに回転した文字列とリボンと重ねて表示する
JLabelの隅に斜めに回転した文字列とリボンと重ねて表示する
JLabelの右上隅に斜め45度に回転した文字列とリボンと重ねて表示します。
Fontにトラッキングを設定して文字列幅を詰めて描画する
Fontにトラッキングを設定して文字列幅を詰めて描画する
Fontに負のトラッキング値(字送り、文字間)を設定して文字列幅を縮小して描画します。
Iconを指定した数の四分円だけ回転して表示する
Iconを指定した数の四分円だけ回転して表示する
Iconを指定した数の四分円(90度)だけ回転してJLabelに配置します。
JLabelのテキスト色を半透明にする
JLabelのテキスト色を半透明にする
JLabelのテキスト色、背景色を半透明に設定する方法をテストします。
JLabelのテキストで背景画像を切り抜いて表示する
JLabelのテキストで背景画像を切り抜いて表示する
JLabelに描画した背景画像をテキストの図形で切り抜いたように表示します。
Animated Gifを回転して表示する
Animated Gifを回転して表示する
Animated Gifから生成したImageIconを回転して表示する方法をテストします。
↑40 ↓41
Fontから文字列の境界を取得する
Fontから文字列の境界を取得する
FontからTextLayoutやGlyphVectorを生成して文字列の幅と高さを取得する方法をテストします。
JTableHeaderの角を丸める
JTableHeaderの角を丸める
JTableHeaderにその角を丸めるTableCellRendererを設定し、月に応じてその背景色を変更するカレンダーを作成します。
JLabel上に表示した画像のクリックした位置の色を取得する
JLabel上に表示した画像のクリックした位置の色を取得する
JLabelにIconとして画像を表示し、その画像をマウスでクリックした位置の色を取得します。
GlyphVectorで作成した5段階評価の結果をラベルに描画する
GlyphVectorで作成した5段階評価の結果をラベルに描画する
GlyphVectorを使用して5段階評価の★のアウトラインを作成し、その内部を評価値の小数点一位まで塗りつぶします。
JRadioButtonの選択アイコンを除いたテキスト先頭をJLabelと揃える
JRadioButtonの選択アイコンを除いたテキスト先頭をJLabelと揃える
JRadioButtonやJCheckBoxの選択アイコンを除いたテキスト先頭が垂直配置したJLabelのテキスト先頭と揃うよう配置します。
TitledBorderのタイトル背景とボーダーの角を丸める
TitledBorderのタイトル背景とボーダーの角を丸める
TitledBorderのタイトル背景を右下隅を丸めたラウンド矩形で塗りつぶし、ボーダーも四隅を丸めたラウンド矩形で描画します。






















