このページでは、JPanel
、JSplitPane
の使い方を集めて一覧にしています。
- JPanel JSplitPane
- ↑10 ↓11
- JSplitPaneでディバイダの移動を連続的に再描画
- JSplitPaneの収納状態を維持する
- LayoutManagerを使ってパネルの展開アニメーションを行う
- JSplitPaneのDividerの位置を最大化後に変更する
- JSplitPaneに2つのJTableを配置してスクロールを同期する
- JPanelに表示した画像のズームとスクロール
- JSplitPaneのDividerを展開収納するOneTouchButtonのサイズ、色などを変更
- JSplitPaneでドラッグ中のDividerの背景色を設定する
- JTableのCellEditorにJPanelを使用して複数コンポーネントを配置
- JPanelの並び順をドラッグ&ドロップで入れ替える
- ↑20 ↓21
JPanel JSplitPane
JPanelをアコーディオン風に展開
JPanelをアコーディオン風に展開
JPanel
の展開、折り畳みをアコーディオン風に行います。
JPanelの展開と折り畳み
JPanelの展開と折り畳み
JPanel
にBorderLayout
を設定し、JButton
のクリックで子コンポーネントの配置を入れ替えることで、それらの展開と折り畳みを行います。
JPanelの背景に画像を並べる
JPanelの背景に画像を並べる
JPanel
の背景に画像をタイル状に並べて表示します。
TexturePaintを使って背景に画像を表示
TexturePaintを使って背景に画像を表示
TexturePaint
を使用して背景にタイル状に画像を貼り付けます。
JTextAreaの背景に画像を表示
JTextAreaの背景に画像を表示
JTextArea
などのコンポーネントの背景に、Border
を使って中心揃えした画像を表示します。
JPanelにマウスで自由曲線を描画
JPanelにマウスで自由曲線を描画
マウスをドラッグしてパネル上に自由曲線を描画します。
JPanelをフォーカストラバーサルサイクルのルートにする
JPanelをフォーカストラバーサルサイクルのルートにする
JPanel
がフォーカストラバーサルサイクルのルートになるように設定します。
MemoryImageSourceで配列から画像を生成
MemoryImageSourceで配列から画像を生成
マウスのドラッグに応じて線を描画、消しゴムで消去する機能を実装します。
JSplitPaneを等分割する
JSplitPaneを等分割する
JSplitPane
のディバイダが中央にくるように設定します。
JSplitPaneのディバイダを展開、収納する
JSplitPaneのディバイダを展開、収納する
JSplitPane
のディバイダをマウスのクリックなどで一気に展開、収納できるように設定します。
↑10 ↓11
JSplitPaneでディバイダの移動を連続的に再描画
JSplitPaneでディバイダの移動を連続的に再描画
二つのJSplitPane
のディバイダで、移動の同期と連続的な再描画を行います。
JSplitPaneの収納状態を維持する
JSplitPaneの収納状態を維持する
JSplitPane
のサイズが変更されても、ディバイダの収納状態を維持するように設定します。
LayoutManagerを使ってパネルの展開アニメーションを行う
LayoutManagerを使ってパネルの展開アニメーションを行う
パネルの展開・収納をアニメーションで行うLayoutManager
を作成します。
JSplitPaneのDividerの位置を最大化後に変更する
JSplitPaneのDividerの位置を最大化後に変更する
JFrame
を最大化した後でJSplitPane
のDivider
の位置を変更する場合のテストをします。
JSplitPaneに2つのJTableを配置してスクロールを同期する
JSplitPaneに2つのJTableを配置してスクロールを同期する
JSplitPane
の左右に、JTable
をそれぞれ配置し、スクロールや追加などが同期するようにモデルを共有します。
JPanelに表示した画像のズームとスクロール
JPanelに表示した画像のズームとスクロール
JPanel
に表示した画像にAffineTransform
による変換を適用して、マウスを使った拡大・縮小・移動を実行します。
JSplitPaneのDividerを展開収納するOneTouchButtonのサイズ、色などを変更
JSplitPaneのDividerを展開収納するOneTouchButtonのサイズ、色などを変更
JSplitPane
のDivider
をワンクリックで展開・収納するためのOneTouchButton
のサイズ、オフセット、背景色などを変更します。
JSplitPaneでドラッグ中のDividerの背景色を設定する
JSplitPaneでドラッグ中のDividerの背景色を設定する
JSplitPane
のDivider
がドラッグ中の場合に、その移動先を示す矩形の色を変更します。
JTableのCellEditorにJPanelを使用して複数コンポーネントを配置
JTableのCellEditorにJPanelを使用して複数コンポーネントを配置
JTable
のCellEditor
、CellRenderer
にJPanel
を使用することで、内部に複数コンポーネントを配置したり、セル内の余白を追加します。
JPanelの並び順をドラッグ&ドロップで入れ替える
JPanelの並び順をドラッグ&ドロップで入れ替える
JPanel
に配置した子コンポーネントの並び順を、マウスのドラッグ&ドロップによる入れ替えで変更します。
↑20 ↓21
JScrollPane内に配置したJPanelをマウスで拡大、縮小、移動する
JScrollPane内に配置したJPanelをマウスで拡大、縮小、移動する
JScrollPane
内に配置したJPanel
を、マウスホイールを使った拡大縮小と、スクロールバーを使った表示領域の移動が可能になるように設定します。
JTableのセル内部にあるJCheckBoxのみクリック可能にする
JTableのセル内部にあるJCheckBoxのみクリック可能にする
JTable
のセルエディタとしてJPanel
中央に配置したJCheckBox
を設定し、そのJCheckBox
をクリックした場合のみ選択状態が変化するように設定します。
JSplitPaneのDividerをマウスで移動できないように設定する
JSplitPaneのDividerをマウスで移動できないように設定する
JSplitPane
のDivider
をマウスやキー入力などで移動不可になるように設定します。
JSplitPaneで画像を差分を比較表示する
JSplitPaneで画像を差分を比較表示する
JSplitPane
に加工前の画像と加工後の画像を重ねて表示し、Divider
で表示範囲を変更してその差分を確認します。
JSplitPaneのDividerを円形半透明のつまみに変更して中央に配置する
JSplitPaneのDividerを円形半透明のつまみに変更して中央に配置する
JSplitPane
の元のDivider
を非表示に設定し、代わりにJLayer
を使って半透明の円形つまみを作成して中央に配置します。
JSplitPaneに設定した子コンポーネントの位置を入れ替える
JSplitPaneに設定した子コンポーネントの位置を入れ替える
JSplitPane
に設定した子コンポーネントの位置と余分なスペースの配分率を入れ替えます。
JPanelに追加したコンポーネントの順序を変更する
JPanelに追加したコンポーネントの順序を変更する
JPanel
内のコンポーネントのZ
軸順インデックスを変更してその表示順序を変更します。