概要
JTabbedPane
の選択状態でのタブテキストシフト量などを変更します。
サンプルコード
UIManager.put("TabbedPane.selectedLabelShift", -1);
UIManager.put("TabbedPane.labelShift", 1);
view all解説
上記のサンプルでは、Java 1.6.0
?から導入されたTabbedPane.selectedLabelShift
とTabbedPane.labelShift
でJTabbedPane
のタブテキストシフト量を変更するテストができます。
テキストだけではなく、タブアイコンや、`JTabbedPane#setTabComponentAt(...)
で設定したタブコンポーネントも同様に移動します。
移動方向はマイナスでタブの外側、プラスでタブの内側になり、例えばデフォルトのタブ位置(JTabbedPane.TOP
)の場合はマイナスで上方向、プラスで下方向にシフトします。
TabbedPane.selectedLabelShift
- 選択状態タブのテキストシフト量
WindowsLookAndFeel
でのデフォルトは-1
TabbedPane.labelShift
- 非選択状態タブのテキストシフト量
WindowsLookAndFeel
でのデフォルトは1
参考リンク
- JDK-7010561 Tab text position with Synth based LaF is different to Java 5/6 - Java Bug System
- JButtonのテキストシフト量を変更