JFileChooserにLocaleを設定する
Total: 10868, Today: 2, Yesterday: 1
Posted by aterai at
Last-modified:
Summary
JFileChooserにLocaleを設定して、タイトルやボタンの文字列を変更します。
Screenshot

Advertisement
Source Code Examples
// JFileChooser.setDefaultLocale(Locale.ENGLISH);
fileChooser.setLocale((Locale) combo.getSelectedItem());
SwingUtilities.updateComponentTreeUI(fileChooser);
View in GitHub: Java, KotlinDescription
上記のサンプルでは、JFileChooserのタイトル、ボタンのラベルなどを指定したLocaleに対応した文字列に変更するテストができます。
ファイルのタイプ(T): JComboBoxの「すべてのファイル」などは更新されないjava -Duser.language=fr -jar example.jarで起動するとLocaleを変更してもTous les fichiersから変化しない
- 詳細表示
JTableのヘッダは更新されないJDK 8ではjava -Duser.language=fr -jar example.jarで起動しても「名前、サイズ、項目の種類、更新日時」などOSが使用しているロケール?から文字列が取得される?JDK 13ではjava -Duser.language=fr -jar example.jarで起動するとLocaleを変更しても「Nom, Taille, ...」から変化しない
Reference
- Bug ID: 6606475 JComponent.setDefaultLocale(Locale.ENGLISH) useless if def locale is non-english
JDK 1.5.0_13では、JVMのデフォルトがEnglish以外の場合、Component#setLocale(Locale.ENGLISH)や、JComponent.setDefaultLocale(Locale.ENGLISH)としても反映されないJDK 1.6.0で修正済みJDK 1.8.0では再発している?