2006年分

11月

  • 2006-11-29 [relax-users-j: 03341] Re: SAX使用時のエラー
    • 浅海氏、[ Relaxer Version 1.1b (20061129) ]をリリース
    • objectVerifyオプションを指定して"group"タグを使用した場合にエラー
    • SAX使用時に生成されるJavaソースで情報の欠落

08月

2005年分

11月

08月

05月

03月

02月

01月

2004年分

12月

  • 2004-12-22 [relax-users-j: 03274] Re: Relaxer 1.1b 12/8版
    • 浅海氏、[ Relaxer Version 1.1b (20041221) ]をリリース
    • 子ノードの属性を親ノードから直接参照する機能の実装ミスを修正
    • 子ノードの属性を親ノードから直接参照する新機能が追加
  • 2004-12-08 [relax-users-j: 03265] Relaxer 1.1b 12/8版
    • 浅海氏、[ Relaxer Version 1.1b (20041208) ]をリリース
    • useJAXPValidationオプションが動かないのを修正
    • mapを直接参照するメソッドが生成されるようになった

08月

07月

05月

  • 2004-05-14 (@IT)RelaxerでオブジェクトをRDBにマッピング
    • O/RマッピングツールとしてのRelaxer
    • Relaxer JDBCとは
    • Relaxerの入手とサンプル実行環境のセットアップ
    • サンプルアプリケーションの設計
    • サンプルアプリケーションの実装
    • まとめ&サンプルダウンロード

04月

03月

  • 2004-03-25 [relax-users-j: 03155] Re: Relaxer不具合報告、java:roleと-java.package.libraryでのimport抜け
    • 浅海氏、[ Relaxer Version 1.1b (20040325) ]をリリース
    • java.package.libraryでのimport抜けが修正された
    • 仕様変更(以下メールから引用)
       この版で別件の、モジュール化関連の障害修正を行いました。その結果、
      自動生成されるインタフェース(IXHAddressMixedChoiceなど)の名前と
      数が以前とは異なったものが生成されるようになりました。
       これは(James Clarkの)xhtml.rng級のスキーマをコンパイルすると
      発生します。(具体的にはcombine="choice"を使っている場合)
       障害修正のため元の振舞いを残すことは困難であり、仕様を変えること
      にしました。ご了承ください。> Relaxer利用者の皆さん
  • 2004-03-10 [relax-users-j: 03143] Re: -jdbcと-java.package.library併用時の不具合報告
    • Relaxer 1.1beta 03/10版がリリース
    • jdbcオプション併用時の不具合が修正された
    • J2EE向け機能拡張
      • (1) jdbc.eeオプションの時にjavax.sql.DataSourceもコンストラクタに指定できるようにした
      • (2) 使用するデータベースのデータ型を、実行時にカスタマイズできるようにした

02月

01月

  • 2004-01-14 [relax-users-j: 3075] Relaxer 1.1b (20040114)
    • Relaxer 1.1beta 1/14版がリリース
    • 以下の障害が修正される
      • [3064] dtd生成でエラー - 渡邉さん
      • [3070] value制約付きの混合内容でNPE - 原田さん
      • [3072] optional指定時のコンパイル・エラーについて - 武田さん
  • Relaxer Eclipse Pluginが1.1bに対応(Version 0.0.3)

2003年分

12月

  • 2003-12-13 [relax-users-j: 3042] Relaxerライセンスの改良
    • [新しいライセンス(案)]
      (1) Relaxerが生成するJavaソースコードはRelaxer artifactライセンス(*1)
          にする。ソースコードをコンパイルした結果は、ライセンスによる制約の
          対象外であり、利用者の責任において自由に利用できる。
      (2) Relaxerが生成するJavaソースコード以外の成果物(例えばDTD)はライセン
          スによる制約の対象外とする。利用者の責任において自由に利用できる。
    • [Relaxer新仕様]
      (1)に伴って、Relaxerが生成するJavaソースコードにRelaxer artifactライ
      センス(*1)を自動的に埋め込むようにする。
      上記のライセンスおよびRelaxer新仕様の結果、開発者側で特別な作業(配布
      物のCopyright表示やマニュアルでの記述の作成)をしなくてもRelaxerが生成
      するプログラムを製品にそのまま利用できるようになる。
  • 2003-12-09 (@IT)第2回 日本発の独自技術を開発する
    • プロジェクト参加者各人の思惑
    • リーダーシップ・コラボレーション型のプロジェクト
    • なぜ、RELAXなのか?
    • そして、なぜ、Relaxerなのか?
    • アプリケーションの“性能”問題
    • 国際の場に日本から技術を出そう
  • 2003-12-08 [relax-users-j: 3039] Re: <choice><value></value></choice>の候補値
    > 下のようなスキーマをコンパイルしたとき、生成されるjavaソースに
    > public class Root implements java.io.Serializable, Cloneable {
    >     public static final String VALUE_X = "X";
    >     public static final String VALUE_Y = "Y";
    >     public static final String VALUE_Z = "Z";
    > というように値の候補を埋め込んでいただきたいのですが、如何でしょうか?
    > (setterに渡すStringを直書きする際のスペルミスを予防するため。)
    • 新規実装

11月

  • 2003-11-22 (@IT) 第1回 オブジェクト指向の弱点
    • スキーマ・コンパイラがソフトウェア開発に及ぼす影響
    • オブジェクト指向の弱点をXMLで埋める
    • ツリー構造の重要性
  • 新規実装
  • 2003-11-05 (@IT) XMLをJavaにマップするデータバインディング
    • XMLとJavaの関係を整理しよう
    • XMLで表現するってどういうこと?
    • Javaを持ち込めると何がウレシイ?
    • データバインディングで何ができる?
    • データバインディングとは

10月

  • 2003-10-28 [relax-users-j: 3008] Relaxer 1.0ベータ10/28版
    • 以下の2つの障害を修正
      • [3002] relaxerの-saxと-factoryオプション併用時に不具合について - 坪井さん
      • [3004] JDBCでカラム名がプロパティ名となってしまう - 小宮山さん
  • 2003-10-17 [relax-users-j: 2985] Relaxer 1.0ベータ10/17版
    • Relaxer 1.0 β10/17版
    • 以下の4つの障害を修正
      • [2979] primitive型と-java.verifyオプション - 小宮山さん
      • [2981] string typeへの min/maxLength指定について - 贄さん
      • [2983] choice指定を含むスキーマからDTDを生成した場合 - 贄さん
      • [2984] -jdbc.dataConfig:postgresqlでdoubleを使った場合 - 村田さん
  • 2003-10-15 [relax-users-j: 2974] Relaxer 1.0ベータ10/15版
    • Relaxer 1.0 β10/15版
    • 以下の3つの障害を修正
      • [0970] -jdbc.eeでimportがおかしい - 贄さん
      • [0971,0972] rxm->rng変換ができない - 贄さん
      • [2973] -java.sax.inputでchoiceに対応するコードが出力されない - 小宮山さん
  • 2003-10-07 [relax-users-j: 2962] ANN Relaxer 1.0 beta 10/7版
    • コンパイルエラーが出る場合があったのが修正
    • classPrefixesオプションの働き方について

      なお、classPrefixesの現在での正確な書き方は以下のようになります。(途 中で仕様が変わりました。)

      classPrefixes=http://www.quick.co.jp/xmlns/ant/directorylist:X;:Y

09月

  • 2003-09-29 Relaxerプロセスによる設計
    • RelaxerStudio プロジェクト(4)
    • 最終回の今回は、システム分析工程までに作成した成果物を材料に、実際にRelaxerを活用して設計を行う場面を解説する。
  • [relax-users-j: 02956]
    • java.verify.assersionの不具合が修正
    • RELAX Coreジェネレータの不具合が修正