Summary

JDialogJFrameなどを、フルスクリーン表示に切り替えます。

Source Code Examples

private void toggleFullScreenWindow() {
  GraphicsEnvironment graphicsEnvironment =
      GraphicsEnvironment.getLocalGraphicsEnvironment();
  GraphicsDevice graphicsDevice =
      graphicsEnvironment.getDefaultScreenDevice();
  if (Objects.isNull(graphicsDevice.getFullScreenWindow())) {
    dialog.dispose(); // destroy the native resources
    dialog.setUndecorated(true);
    dialog.setVisible(true); // rebuilding the native resources
    graphicsDevice.setFullScreenWindow(dialog);
  } else {
    graphicsDevice.setFullScreenWindow(null);
    dialog.dispose();
    dialog.setUndecorated(false);
    dialog.setVisible(true);
    dialog.repaint();
  }
  requestFocusInWindow();
}
View in GitHub: Java, Kotlin

Explanation

上記のサンプルは、JDialogをフルスクリーン表示とウィンドウ表示に切り替えることが出来ます。

  • F11キー、ダブルクリック
    • フルスクリーン表示、ウィンドウ表示の切り替え
  • Escキー
    • アプリケーション終了

  • フルスクリーン表示とウィンドウ表示を切り替える前にタイトルバーの非表示、表示もsetUndecorated(...)メソッドで切り替え
    • このメソッドを使用する前に一旦disposeしてウィンドウのネイティブリソースを開放しておく必要がある
  • setUndecorated(boolean undecorated)はウィンドウが表示されていない状態の場合のみ呼び出し可能だが、この「表示されていない」は isVisible()ではなくisDisplayable()falseの意味なので、dialog.setVisible(false);のみ実行するとException in thread "AWT-EventQueue-0" java.awt.IllegalComponentStateException: The dialog is displayable.が発生する

Reference

Comment