Java API Doc の「日本語、英語」をブックマークレットで切り替える
Total: 6701, Today: 4, Yesterday: 0
Posted by aterai at 
Last-modified: 
Summary
JavaのAPIドキュメントをブックマークレットを使って、日本語と英語で切り替えます。
Source Code Examples
Java API JP<>EN
javascript:(function(){var%20l=location,m=l.href.match('^https?://(.+)((?:api|technotes)[^+]+)'),n=m[1].match('/([0-9]+)/');if(m)l.href='https://docs.oracle.com/javase/'+(/\/jp\//.test(m[1])?n[1]+'/docs':parseInt(n[1])>=8?'jp/'+n[1]+'/docs':'jp/'+n[1])+'/'+m[2];}());
Description
適当に(Java API Doc JP<->ENとか)を名前を設定し、アドレスに上記の一行を貼り込んだブックマークを作成して使用します。例えば英語版のJavadocを表示中にこのブックマークをクリックすると日本語版のJavadocに移動することができます(逆も可能)。
/jp/6/と/6/docs/を切り替えているだけなので、フレーム有りではURLが以下のような形式の場合のみ有効Java 8の場合は、javase/jp/8/docs/とjavase/8/docs/を切り替えているように変更 -- aterai
意味がよく分からない翻訳がある場合、日本語版と英語版を切り替えながら見比べると結構便利です。
- Summary (Java SE 9 & JDK 9)からは、マウスカーソルのある文章の原文がポップアップ表示されるようになった
 - 個人的にはJavadoc 日本語翻訳のメモを作成する場合によく使用中
JavaDoc の翻訳などに関する修正提案などは http://java.net/projects/jdk-api-ja/ にメールするのが良さそうもう活動していないかも?
 
変更履歴
httpからhttps?に修正technotesに対応webnotes対応あまり使用しないので削除docs.oracle.comに対応日本語版は dlc.sun.com.edgesuite.net/jdk/jdk-api-localizations/jdk-api-ja/builds/latest/html/ja/ を見るように変更
メモ
- 検索結果などに
Java 6などの古いドキュメントが上位表示される場合が多いので、URLがJavaのAPI doc風?なら、Java 8英語版(Oracle)に移動するブックマークレット 
Java 8
Java 8のドキュメントでは、各メソッドなどへのアンカーにある空白や(,)などが-に置換された- 空白を
%20などとURLエンコードする必要が無くなった 
- 空白を
 
Java 10
Java 10からJava 8以前の(,)(ただし空白は除く)なども使用可能に戻った- 混在は不可
 
一覧
英語版
- https://docs.oracle.com/en/java/javase/11/
 - https://docs.oracle.com/javase/10/
 - https://docs.oracle.com/javase/9/
 - https://docs.oracle.com/javase/8/
 - https://docs.oracle.com/javase/7/
 - https://docs.oracle.com/javase/6/docs/
 
Java 11からen/javaが追加されている
日本語版
- https://docs.oracle.com/javase/jp/11/
 - https://docs.oracle.com/javase/jp/10/
 - https://docs.oracle.com/javase/jp/9/
 - https://docs.oracle.com/javase/jp/8/
 - https://docs.oracle.com/javase/jp/7/
 - https://docs.oracle.com/javase/jp/6/
 
API Documentation の例
英語版
- https://docs.oracle.com/en/java/javase/11/docs/api/java.desktop/java/awt/Color.html
 - https://docs.oracle.com/javase/10/docs/api/java/awt/Color.html
 - https://docs.oracle.com/javase/9/docs/api/java/awt/Color.html
 - https://docs.oracle.com/javase/8/docs/api/java/awt/Color.html
 - https://docs.oracle.com/javase/7/docs/api/java/awt/Color.html
 - https://docs.oracle.com/javase/6/docs/api/java/awt/Color.html
 
日本語版
- https://docs.oracle.com/javase/jp/11/docs/api/java.desktop/java/awt/Color.html
 - https://docs.oracle.com/javase/jp/10/docs/api/java/awt/Color.html
 - https://docs.oracle.com/javase/jp/9/docs/api/java/awt/Color.html
 - https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/java/awt/Color.html
 - https://docs.oracle.com/javase/jp/7/api/java/awt/Color.html
 - https://docs.oracle.com/javase/jp/6/api/java/awt/Color.html
 
Reference
- http://java.net/projects/jdk-api-ja
via: JDK 日本語ドキュメントプロジェクト on java.netjava.net に繋がらないけど、まだ今はメンテナンス中? それとも遅いだけ?
 - ymorimoの日記 - Googleの日本語と英語を切り替え