AntのJarタスクで実行可能なJarファイルの作成
Total: 46950, Today: 3, Yesterday: 0
Posted by aterai at
Last-modified:
Summary
Antを使って、Windows環境などでダブルクリックすると起動するJarファイルを作成します。
サンプルターゲット
<target name="package" depends="compile">
<echo message="Creating the jar file ${build.dir}/${name}.jar"/>
<tstamp>
<format property="ts" pattern="yyyyMMdd-HHmmss-z"/>
</tstamp>
<jar jarfile="${build.dir}/${name}.jar" basedir="${build.dest}">
<manifest>
<attribute name="Main-Class" value="${main.class}"/>
<attribute name="Class-Path" value="${runtime.classpath}"/>
<attribute name="Implementation-Title" value="${Name}"/>
<attribute name="Implementation-Version" value="${version}"/>
<attribute name="Implementation-Vendor" value="${vendor}"/>
<attribute name="Build-Id"
value="${ts} (${user.name} [${os.name} ${os.version} ${os.arch}])"/>
</manifest>
</jar>
</target>
Description
Swing以下の適当なページから、サンプルコード(src.zip)をダウンロードすることができます。
${main.class}、${runtime.classpath}などのプロパティは、config以下にある、properties.xmlファイルを編集して環境に合わせて修正してください。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<project>
<property name="main.class" value="example.MainPanel" />
<property name="runtime.classpath" value=". jlfgr-1_0.jar lib/test.jar" />
<!-- 中略 -->
</project>
以下のように、packageターゲットでantを実行すると、jarファイルが作成されます。
> ant package
Antを使わない場合は、以下のようなmanifest.txtを作って、
Main-Class: demo Class-Path: SampleLib.jar
jar.exeで作成します。
> jar -cvfm hogehoge.jar manifest.txt demo.class
ただ、マニフェスト・ファイルを手で書くと、名前の後には:と半角スペースが必須だったり、最終行末に改行がないとおかしくなるなど(JAR ファイルの仕様)、細かい制限があるようです。