Ant/Properties のバックアップ差分(No.7)
- バックアップ一覧
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- バックアップ を表示
- Ant/Properties へ行く。
- 1 (2007-10-19 (金) 16:13:57)
- 2 (2008-02-13 (水) 19:07:22)
- 3 (2011-01-14 (金) 17:14:25)
- 4 (2011-10-07 (金) 16:33:32)
- 5 (2013-10-30 (水) 21:47:35)
- 6 (2014-09-02 (火) 16:17:59)
- 7 (2014-11-08 (土) 02:04:29)
- 8 (2014-11-27 (木) 17:05:33)
- 9 (2014-12-01 (月) 17:25:56)
- 10 (2018-10-30 (火) 16:47:38)
- 11 (2025-01-03 (金) 08:57:02)
- 12 (2025-01-03 (金) 09:02:38)
- 13 (2025-01-03 (金) 09:04:02)
- 14 (2025-06-19 (木) 12:41:37)
- 15 (2025-06-19 (木) 12:43:47)
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
TITLE:AntのプロパティファイルをXMLにする #navi(../) *AntのプロパティファイルをXMLにする [#pd360b9d] #adsense2 >編集者:[[Terai Atsuhiro>aterai]]~ 作成日:2007-04-05~ 更新日:&lastmod; --- title: AntのプロパティファイルをXMLにする author: aterai pubdate: 2007-04-05 description: AntのプロパティファイルをXMLに変更する。 --- #contents #contents(none) **概要 [#a4250645] * 概要 [#a4250645] プロパティファイルのエンコーディングなどを気にせずに使えるように、`Ant`のプロパティファイルを`XML`にしてみます。 **サンプルbuild.xml、properties.xml [#p9021c24] ***build.xml [#v1ae5fd1] * サンプルbuild.xml、properties.xml [#p9021c24] ** build.xml [#v1ae5fd1] #code{{ <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <project name="example" default="compile" basedir="."> <import file="config/properties.xml" /> ...... }} ***properties.xml [#vea0f1e4] ** properties.xml [#vea0f1e4] #code{{ <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <project> <!-- プロジェクト --> <property name="Name" value="Example" /> <property name="name" value="example" /> <property name="vendor" value="てんぷらメモ - at.terai@gmail.com" /> <!-- コンパイルオプション --> <property name="compile.debug" value="on" /> <property name="compile.optimize" value="on" /> <property name="compile.nowarn" value="off" /> <property name="compile.source" value="1.4" /> <property name="compile.encoding" value="UTF-8" /> <!-- ターゲットフォルダ --> <property name="build.dir" value="${basedir}/target" /> <property name="build.src" value="${build.dir}/src" /> <property name="build.dest" value="${build.dir}/classes" /> <property name="build.docs" value="${build.dir}/apidocs" /> ...... </project> }} **解説 [#l533aab4] * 解説 [#l533aab4] `Ant`で環境に依存するプロパティなどを、`build.xml`から分離したい場合、`build.properties`といったファイルを作成して`import`する方法がありますが、プロパティの値に日本語が入っていると`native2ascii`する必要があり、すこし面倒です。 上記のサンプルでは、`import`タスクを使って、`property`タスクだけ記述したビルドファイルを取り込むことで、`xml`ファイルをプロパティファイルとして代用しています。 //*参考リンク **コメント [#gec46f53] - メモ: `XmlProperty`タスクを使用する方法も調べること。 -- [[aterai]] &new{2007-10-19 (金) 16:13:57}; //* 参考リンク * コメント [#gec46f53] #comment - メモ: `XmlProperty`タスクを使用する方法も調べること。 -- &user(aterai); &new{2007-10-19 (金) 16:13:57}; #comment