TITLE:RowFilterでJTableの行をフィルタリング

Usage: #tags(tags)
Posted by at 2007-09-03

RowFilterでJTableの行をフィルタリング

JDK 6 で導入されたTableRowSorterにRowFilterを設定して、行のフィルタリングを行います。

  • &jnlp;
  • &jar;
  • &zip;
RowFilter.png

サンプルコード

final TableRowSorter<TableModel> sorter = new TableRowSorter<TableModel>(model);
final Set<RowFilter<TableModel,Integer>> filters = new HashSet<RowFilter<TableModel,Integer>>(2);
final RowFilter<TableModel,Integer> filter1 = new RowFilter<TableModel,Integer>() {
  @Override public boolean include(
      Entry<? extends TableModel, ? extends Integer> entry) {
    TableModel model = entry.getModel();
    Test t = model.getTest(entry.getIdentifier());
    return !t.getComment().trim().isEmpty();
  }
};
final RowFilter<TableModel,Integer> filter2 = new RowFilter<TableModel,Integer>() {
  @Override public boolean include(
      Entry<? extends TableModel, ? extends Integer> entry) {
    return entry.getIdentifier() % 2 == 0;
  }
};
sorter.setRowFilter(RowFilter.andFilter(filters));
//sorter.setRowFilter(filter1);
View in GitHub: Java, Kotlin

解説

上記のサンプルは、以下のような複数の行フィルタを、and条件でJTableに適用することができます。

  • コメントが空でない行のみ表示
  • 行番号が偶数の場合のみ表示
    • 行番号はソートされている場合でも、元のモデルのインデックスで判断する

参考リンク

コメント