概要

livedoor Reader で使っていた UserScript のメモです。

livedoor Readerでフィードを既読にする

  • livedoor Readerで既読にするタイミングを「手動」にしている場合、「既読にする」のリンクが上部にあるため、記事が長かったり、複数ある場合*1に下までスクロールしていると戻ってクリックするのが面倒
  • 以下、各記事に「全部既読にする」を追加する方法と、ショートカットキー入力で記事を全部既読にする方法のメモ

各記事に「全部既読にする」を追加する

// ==UserScript==
// @name        LDR with Mark all as read
// @namespace   http://terai.xrea.jp/
// @include     http://reader.livedoor.com/reader/*
// @include     http://fastladder.com/reader/*
// @version     0.1
// ==/UserScript==

(function(){
    var w = (typeof unsafeWindow == 'undefined') ? window : unsafeWindow;
    var description = "\u5168\u90e8\u65e2\u8aad\u306b\u3057\u307e\u3059";
    var label       = "\u5168\u90e8\u65e2\u8aad\u306b\u3059\u308b";
    w.entry_widgets.add('test_touch_all', function(feed) {
        //if(Config.touch_when != "manual") return;
        return [
            '<span class="button" onclick=\'touch_all("',
            feed.subscribe_id,
            '")\'>',
            label,
            '</span>'
        ].join('');
    }, description);
})();
  • 全部のアイテム(記事)に「既読にする」がついてしまう…。
  • Operaでも、ユーザーJavaScript として動作する

 ショートカットキーで記事を全部既読にする

#code{{
// ==UserScript==
// @name LDR KeyHackkey Mark all as read
// @namespace http://terai.xrea.jp/
// @include http://reader.livedoor.com/reader/*
// @include http://fastladder.com/reader/*
// @version 0.1
// ==/UserScript==
(function() {
var w = (typeof unsafeWindow == 'undefined') ? window : unsafeWindow;
var _onload = w.onload;
var onload = function() {with(w) {
Keybind.add("x", function() {
var feed = get_active_feed(true);
if(feed) {
touch_all(feed.subscribe_id);
}
});
}}

   w.onload = function() {
       _onload();
       onload();
   }

}) (); }}

  • 上記の例では、xキーで全て既読になる
    • google reader風にするなら、Shift+a だけど、複数キーの設定方法が分からない…
    • a,sのとなりのdでもよかったかも…
  • Operaでも動作確認

コメント