• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*eSvn [#o19234fc]
>編集者:[[Terai Atsuhiro>terai]]~
作成日:2005-12-20~
更新日:&lastmod;
---
nofollow: true
author: aterai
pubdate: 2005-12-20
---

#contents
- %%このページでは、`Subversion`の`GUI`クライアントである`eSvn`についてメモしています。%%
- サイトが見つからなくなったので、記事を削除。

*概要 [#g3d836d7]
SubversionのGUIクライアントであるeSvnについてメモしています。
// * 概要 [#g3d836d7]
// このページでは、`Subversion`の`GUI`クライアントである`eSvn`についてメモしています。
//
// * eSvnについて [#i8682315]
// `CVS`の場合の`WinCVS`のような使い方ができます。`TortoiseSvn`のように、エクスプローラにプラグインを導入するのが不安な場合に、使用されることが多いようです。
//
// #ref(https://lh4.googleusercontent.com/_9Z4BYR88imo/TQr8FfEwfLI/AAAAAAAAArs/1Tqtiyj2ueA/s800/esvn.png)
//
// メニューなどは英語ですが、ログメッセージなどに日本語を使用しても特に問題ないようです。
//
// #ref(https://lh3.googleusercontent.com/_9Z4BYR88imo/TQr8Fu4arKI/AAAAAAAAAr4/640lZvYM8QA/s800/esvnlog.png)
//
// * インストール [#xec0b464]
// `Windows`版の場合、`Subversion`をインストールしてパスを通してあれば、アーカイブをダウンロードして任意の場所に展開するだけです。
//
// - [http://zoneit.free.fr/esvn/download.php eSvnのダウンロードページ]
//
// * 使い方 [#r6945a7f]
// 初期状態では、なにも表示されないのでメニューからリポジトリのチェックアウトと、ワークスペースの作成を行います。
//
// ** リポジトリのチェックアウト [#ac5f58dc]
// メニューの`File→Checkout`を選択すると、`Checkout`パネルが開きます。
//
// #ref(https://lh4.googleusercontent.com/_9Z4BYR88imo/TQr8Fho_blI/AAAAAAAAAr0/fUJ5IFCvkaU/s800/esvncheckout.png)
//
// リポジトリのURLと、ローカルで展開するディレクトリを指定してチェックアウトします。
//
// - リポジトリのURL例
// -- http://localhost/svn/hoge/trunk
// - 展開先のローカルディレクトリ例
// -- `c:\tmp\hoge`
//
// ** ワークスペースの作成 [#g51b8dc5]
// メニューの`File→Workspace`を選択すると、`Workspace manager`パネルが開きます。新しいワークスペースを作成したいので、`New@ボタンを押して任意のワークスペース名を入力します。
//
// #ref(https://lh4.googleusercontent.com/_9Z4BYR88imo/TQr8FjiL2NI/AAAAAAAAAr8/o2oItnsmmYw/s800/esvnworkspace.png)
//
// 名前を入力して`OK`すると自動的にディレクトリを追加するためのパネルが開くので、ローカルに展開したディレクトリを指定します。
//
// #ref(https://lh3.googleusercontent.com/_9Z4BYR88imo/TQr8Fd2HSdI/AAAAAAAAArw/qLXhcISqloU/s800/esvnadd.png)
//
// - 追加するローカルのディレクトリ例
// -- `c:\tmp\hoge`
//
// ** ワークスペース [#jaa3b36a]
// ワークスペースは複数作成でき、`eSvn`は最後に開いていたワークスペースを覚えています。ファイルメニューから履歴で選択したり、ワークスペースマネージャーで編集、読込、削除などが出来ます。
//
// ** unknown files [#kc092806]
// メニューの`View→Hide unknown files`で表示非表示を切り替えることができます。
//
// * 参考リンク [#ra635edb]
// - [http://zoneit.free.fr/esvn/ eSvn]
//
// * コメント [#f301f4be]
// - %%eSvnのサイトが落ちている?%% -- &user(aterai); &new{2007-06-07 (木) 13:00:09};
// -- 移転したみたいです。 -- &user(aterai); &new{2007-07-20 (金) 16:14:21};
//
// #comment

CVSの場合のWinCVSのような使い方ができます。TortoiseSvnのように、エクスプローラにプラグインを導入するのが不安というような場合に、使用されることが多いようです。

*インストール [#xec0b464]
Subversionをインストールしてパスを通してあれば、アーカイブをダウンロードして展開するだけです。

-[[eSvnのダウンロードページ>http://esvn.umputun.com/trac.cgi/wiki/stable]]

*使い方 [#r6945a7f]
初期状態では、なにも表示されないのでメニューからリポジトリのチェックアウトと、ワークスペースの作成を行います。

**リポジトリのチェックアウト [#ac5f58dc]
メニューの「File→Checkout」を選択すると、「Checkout」パネルが開きます。

http://terai.xrea.jp/data/subversion/esvncheckout.png

リポジトリのURLと、ローカルで展開するディレクトリを指定してチェックアウトします。

-リポジトリのURL例
-- http://localhost/svn/gachk/trunk
-展開先のローカルディレクトリ例
-- c:\tmp\gachk

**ワークスペースの作成 [#g51b8dc5]
メニューの「File→Workspace」を選択すると、「Workspace manager」パネルが開きます。新しいワークスペースを作成したいので、「New」ボタンを押して適当なワークスペースの名前を入力します。

http://terai.xrea.jp/data/subversion/esvnworkspace.png

名前を入力して「OK」すると自動的にディレクトリを追加するためのパネルが開くので、ローカルに展開したディレクトリを指定します。

http://terai.xrea.jp/data/subversion/esvnadd.png

-追加するローカルのディレクトリ例
-- c:\tmp\gachk

http://terai.xrea.jp/data/subversion/esvn.png

**ワークスペース [#jaa3b36a]
ワークスペースは複数作成でき、eSvnは最後に開いていたワークスペースを覚えています。ファイルメニューから履歴で選択したり、ワークスペースマネージャーで編集、読込、削除などが出来ます。

**unknown files [#kc092806]
メニューの「View→Hide unknown files」で表示非表示を切り替えることができます。

*参考リンク [#ra635edb]
-[[eSvn>http://esvn.umputun.com/]]

*コメント [#f301f4be]
#comment