• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#keywords(Ant)
#description(JavaベースのビルドツールであるAntの使い方についてメモしています。)
*Ant [#t3b5be0a]
>編集者:[[Terai Atsuhiro>terai]]~
作成日:2003-09-25~
更新日:&lastmod;

#contents(big)

**概要(Antとは) [#b59a5f9b]
Antは、Javaベースのビルドツールです。理論的には、makeの欠点がないmakeの一種です([[Ant翻訳>http://www.ingrid.org/jajakarta/ant/]]より引用)。

このページでは、JavaベースのビルドツールであるAntの使い方についてメモしています。

**build.xml、タスクなどのサンプル [#of688f72]
build.xml、タスクなどのサンプルや、その他のちょっとしたTipsなどを、以下別ページにまとめています。

#twocolumn

***AntのConditionタスクで条件分岐 [#aa49e22c]
Conditionタスクを使って、例えばディレクトリの有無などによる条件で、Targetタスクを実行するかどうかを振り分けます。
-[[AntのConditionタスクで条件分岐>Ant/Condition]]

***AntのJarタスクで実行可能なJarファイルの作成 [#q763cefc]
Antを使って、Windows環境などでダブルクリックすると起動するJarファイルを作成します。
-[[AntのJarタスクで実行可能なJarファイルの作成>Ant/JarPackage]]

***AntのTaskを自作 [#d8026cb6]
AntのTaskを自作し、これを利用する方法をテストします。
-[[AntのTaskを自作>Ant/Task]]

#twocolumn

***AntでOutOfMemoryErrorが発生する場合 [#yee90b60]
Antを実行するとOutOfMemoryErrorが発生する場合の処置方法について解説しています。
-[[AntでOutOfMemoryErrorが発生する場合>Ant/OutOfMemoryError]]

***AntのプロパティファイルをXMLにする [#fb0bd314]
プロパティファイルのエンコーディングなどを気にせずに使えるように、AntのプロパティファイルをXMLにしてみます。
-[[AntのプロパティファイルをXMLにする>Ant/Properties]]

***Antで子フォルダのbuild.xmlを全部実行 [#cca68c8e]
Subantタスクを使って、一度に全部同じターゲットで子フォルダのbuild.xmlを実行します。
-[[Antで子フォルダのbuild.xmlを全部実行>Ant/Subant]]

#twocolumn

**インストールと環境変数の設定 [#v1ec3010]
[[Apache Ant - Welcome>http://ant.apache.org/]]などからダウンロードしたアーカイブを展開して、そこを環境変数"ANT_HOME"に設定します。「システムのプロパティ→詳細設定→環境変数」で、"ANT_HOME"を新規作成、もしくは編集してください。

http://terai.xrea.jp/data/ant/ant_home.png

また、''%ANT_HOME%\bin\ant.bat''を使うために、パスを通しておきます。「システムのプロパティ→詳細設定→環境変数」で、"Path"を編集してください。

http://terai.xrea.jp/data/ant/path.png

// set ANT_HOME=C:\Program Files\Apache Group\apache-ant-1.6beta3
// set PATH=%PATH%;%ANT_HOME%\bin

**buildfileオプション [#e6cb38d3]
''build.xml''ファイルを作ってコマンドプロンプトから''ant.bat''を実行します。引数が無い場合、カレントフォルダにある''build.xml''が使用されます。
 ant

任意の''build.xml''を使いたいときは、以下のようなオプションを使って指定します。
 ant -buildfile "c:\hoge project\hoge_build.xml"
 ant -f "c:\hoge project\hoge_build.xml"

[[xyzzy]]などから、''ant.bat''をサブプロセス(C-x &)として実行する場合は、-emacsオプションをつけてやります。このオプションをつけると、xyzzyのバッファに表示されたエラー上で"F10"キー((標準のキーバインドでは、"F11"キーを押すと次のエラーへ移動します))を押すだけで、そのエラーの出たファイルの該当する行に、自動的にジャンプすることができます。
 ant -emacs -buildfile "c:\hoge\build.xml"
 ant -e -f "c:\hoge\build.xml"

**build.xmlの勉強方法 [#v251ad1c]
ネットを検索すれば、いろんな''build.xml''が見つかるので、まずはその中からサンプルを選び、[[マニュアル>http://ant.apache.org/manual/index.html]]([[日本語訳>http://members.at.infoseek.co.jp/pokopensjant/j/docs/manual/index.html]])を見ながら修正すると、手っ取り早く作成することができます。
ネットを検索すれば、いろんな''build.xml''が見つかるので、まずはその中からサンプルを選び、[[マニュアル>http://ant.apache.org/manual/index.html]]([[日本語訳>http://www.jajakarta.org/ant/ant-1.6.1/docs/ja/manual/index.html]])を見ながら修正すると、手っ取り早く作成することができます。

- build.xmlとbuild.propertiesのサンプル
-- http://terai.xrea.jp/data/ant/build.zip
-- この''build.zip''ファイルには、ソースコードのほかに、''build.xml''と''build.properties''を添付しています。''build.properties''は、環境依存しそうな記述を''build.xml''から抜き出したプロパティファイルです。[[JDOM>http://www.jdom.org/]]などから拾ってきた記述を追加、編集したりして作成しています。実際に使用する場合は、''build.properties''ファイルを環境に合わせて編集してください。そのまま使用する場合は、''build.xml''を展開し、src\javaフォルダ以下にソースコード(Shift_JIS)を置いてください。

-[[Java Swing Tips>Swing]]以下のサンプル
-- http://terai.xrea.jp/swing/toolbarlayout/src.zip
-- このサイトの[[Java Swing Tips>Swing]]のサンプルに添付されているbuild.xmlはすべて同一です。こちらは、「build.xmlとbuild.propertiesのサンプル」とは違い、ソースコードはUTF-8で、''build.properties''ではなく、xmlファイル(''properties.xml'')をプロパティファイルとして使用しています。

**参考リンク [#v9b28311]
-[[Apache Ant>http://ant.apache.org/]]
-[[The Ja-Jakarta Project サブプロジェクト Ant翻訳>http://www.ingrid.org/jajakarta/ant/]]
-[[Apache Ant Manual>http://ant.apache.org/manual/index.html]]
-[[xyzzy Antモード>http://amateras.sourceforge.jp/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi/free?page=xyzzy]]

*コメント [#i47478e7]
#comment